事業報告

エコノミークラス症候群対策事業 in 福島

プロジェクト
パワーアップ・ジャパン from Tokyo
イベント名称
エコノミークラス症候群対策事業 in 福島
開催日
2018年2月14日(水)、15日(木)

平成29年度パワーアップジャパンfrom Tokyo被災地復興支援 エコノミークラス症候群対策事業の第2弾が、福島県南相馬市の鹿島体育館にて2日間に渡り開催されました。今回はNPO法人NSCAジャパンの阿部良二氏、NSCAジャパン東北アシスタント地域ディレクターの玉木眞一氏、福島県内でインストラクターとして活躍している三瓶恵美子氏と同じく地元相馬出身の林崎拓也氏の4名が講師として迎え、南相馬市にお住まいの方を対象に、小さいバランスボールボールを用いた運動教室が実施されました。1日目には38名、2日目には17名の方が参加し、講師による様々なエクササイズが行われました。会場は終始和やかな雰囲気で、参加者の皆さんは楽しそうな様子を見せていました。普段は運動をする機会が少ないという参加者が多く、本イベントはバランスボールを気軽に用いた運動を学ぶことができた良い機会となりました。

○1日目の様子

1日目は阿部氏、玉木氏、林崎氏が講師として参加し、約2時間の運動教室が主に玉木氏による指導で行われました。当日は37名の参加があり、冒頭に玉木氏が昨年度参加の有無を尋ねると3名の方が昨年度の教室にも参加していました。初めに全員にひとつずつ配られたバランスボールに空気を入れた後、ボールで体を軽くたたく、ボールをわきの下に挟んでリズミカルに動かす、足でボールをつかむなどのボールの使い方が紹介されました。その後、頭の体操も兼ねたボールの片手キャッチや、頭上に投げて手をたたいてキャッチといったエクササイズがありました。参加者の皆さんはボールの扱いに苦労しつつも、玉木氏の時折冗談も交えた指導に終始笑顔がこぼれていました。

○2日目の様子

2日目は三瓶氏、玉木氏、林崎氏が講師として参加し、主に三瓶氏が指導して約2時間の教室が行われました。三瓶氏が参加者に尋ねたところによると、参加者の中で毎日散歩している人は17人中3人、週に1~2日運動している人は3人、ラジオ体操をしている人が1人で、その他の方々は普段あまり意識的に運動をしていないとのことでした。三瓶氏からは、膝が痛いとか体の不調が無くなるようにすることが運動の目的で、少しでも意識的に体を動かすことを習慣化する重要性が伝えられました。その後、手や足でボールを握る、脇にボールを挟んだ肩のエクササイズ、股関節のエクササイズ、腹筋やスクワットも行われました。ボールを使った普段はあまりすることが無い動作があり、参加者の皆さんはその難しさも楽しみながらチャレンジしていました。


アスリートコメント

阿部良二(NPO法人NSCAジャパン)

Q本日の感想を教えてください
Aいつもながら、明るく楽しく笑顔いっぱいの皆さんから逆に元気をいただきました。今年で南相馬市の活動は5年目と聞き、驚きとともに、この活動をずっと支えてくださっている東京都、日本アスリート会議、かしま元気スポーツクラブの皆さんに有難い気持ちで一杯です。
Q今後の被災地に対する活動のお考えをお聞かせください
A仮設住宅が徐々に取り壊され、これまでサロンなどで一緒に交流されていた方々がバラバラになってしまうのかと思っていましたが、地元のかしま元気スポーツクラブをはじめとするクラブのスタッフの皆さんの積極的な活動によって、多くの高齢の方々が身体を動かすようになっていると聞き、やはり地元に根付いた日常的に実施される活動の大切さを感じます。
Q参加者の皆さんならびに被災地の方々へのメッセージをお願いします
A身体は何歳になっても反応してくれます。無理のない、気持ちいいと感じられる範囲でいいので楽しく運動してください。近所を散歩するのもよし、うちでストレッチするのもよしです。いつまでも元気にお過ごしください!また、お会いできる日を楽しみにしています。

玉木眞一(NPO法人NSCAジャパン東北アシスタント)

Q本日の感想を教えてください
Aこれまで対象が被災された方、仮設住宅に住まわれている方が中心でした。今回は地域の方たちだったということで、被災地の状況も変わってきたのかなと思いました。今後は被災地支援という意味合いのみならず、健康作りの取組みとして続けることができればよいと思います。
Q今後の被災地に対する活動のお考えをお聞かせください
A被災者への支援という取り組みから、今後は地域の健康づくりという考え方に変わってくるかと思います。そういった事業も是非お手伝いさせていただきたいと思っています。また今回参加された方は全員女性でしたので、男性を引き出せるような、男性に対してもプログラムを提供していきたいです。
Q参加者の皆さんならびに被災地の方々へのメッセージをお願いします
Aまた来年も元気で会いましょう。

林崎拓也(NSCA認定パーソナルトレーナー)

Q本日の感想を教えてください
A鹿島区内では仮設住宅が無くなってきているのが現状で、私自身が住んでいた仮設住宅も無くなっています。その様な地域の現状の中で地域住民の方が対象でしたが、これからはエコノミー対策に留まらず、健康づくりなど事業の意味合いが変わってくるのではないかなと感じました。
Q今後の被災地に対する活動のお考えをお聞かせください
A福島県内での少子高齢化が進み、鹿島の地域は県内でも高齢化率は高い方です。エコノミー対策事業の取組みはありますが、高齢者の方々が運動に取り組めるような継続した支援をしていきたいです。また、子供たちにも将来的には何かしらのプログラムを提供していきたいと考えています。
Q参加者の皆さんならびに被災地の方々へのメッセージをお願いします
A今日やったことを日ごろ取り入れてもらって、日常生活の動きが少しでも改善できればと思います。また来年も元気にお会いしましょう。

三瓶恵美子(NPO法人日本Gボール協会認定 JSAインストラクター)

Q本日の感想を教えてください
A毎回来ると思うのですが、今日もとても楽しく元気をもらうことができました。震災の後から比べて、皆さんの顔色が年々明るくなってきたと思います。なので、エコノミー対策事業ではありましたが、それ以上のこともやっていいかもしれないと思い、今日はいつもとは違うことを取り入れてみたりしました。とにかく、皆さんが元気になった、明るくなっていることがいいことだなと思いました。
Q今後の被災地に対する活動のお考えをお聞かせください
A本日参加された方は、地域の一部の方たちだと思っています。もっと引き出してくることや、参加した方が気軽に声を掛け合い集めてくること、できるだけ家で一人にならずにみんなで運動ができればと思います。
Q参加者の皆さんならびに被災地の方々へのメッセージをお願いします
A私も元気をいただくことができました。これからもできることでいいので、少しずつ運動をして元気になれることを続けていきましょう。

参加者コメント

70代 女性
今平昌オリンピックがテレビでやってはいますが、私達は一瞬の勝負をするわけではなく、健康づくりを目的に運動しているので、一瞬の勝負抜きで学ぶは一生ということ。いろんな運動を学ぶことができました。

60代 女性
普段はあまり運動してないので、今日は疲れました。それくらいいい運動になって良かったです。

70代 女性
我が家には小さい子供が沢山いるので、ボールのようなものが沢山あります。今日使ったボールは家にあるボールと違って柔らかいから、楽しかったです。

70代 女性
普段は散歩したりストレッチするだけだから、今日は誘ってもらえてよかったです。家でもボール使ってみたいと思います。

60代 女性
普段は何もしないで家にいるから、今日は参加して本当によかったです。ボールもちょうどいい大きさで、家でもやってみます。