いわて大運動会 in 久慈
- プロジェクト
- 令和元年度 パワーアップ・ジャパン from Tokyo
- イベント名称
- いわて大運動会in久慈
- 開催日
- 2019年8月3日(土)
当日は猛暑の影響もあり会場を1つに集約して開催しました。急な変更にも関わらず、岩手大学の学生や地域の社会人チームの方々のサポートにより、スムーズな対応、ならびに充実した運動会が実施できました。アスリートも参加者と密なコミュニケーションをはかりながら、体調への配慮やニーズに合わせた指導を進めていました。
○バレーボール
基本的なオーバーハンドパスやアンダーハンドパスのポイントを重点的に紹介しながら練習を行いました。指導の中で「トスやレシーブする際にどれだけ準備ができているか?」という問いを参加者に投げかけながら、クリニック中は常に準備動作を意識することを目標にクリニックは進みました。サポートスタッフとして地域の社会人バレーボールチームの方々にも協力をいただき、参加者の中学生と一緒に練習を行うなど終始充実した様子でした。
○バスケットボール
身体をほぐしながら、股関節、肩関節の可動域を広げる動きを説明しながらクリニック開始しました。クリニック内では主にディフェンスの基礎を中心に鍛える練習を行いました。はじめにディフェンスへの意識の変化を理解させるために24秒以内で諦めずに守り続けることを教えていました。1対1での練習では、場を和ませるアイスブレイクもはさみつつ、楽しみながら集中力を切らさないよう練習していました。後半はペイントエリア内でドリブル3回の制限をつけた攻撃をしました。オフェンスはディフェンスの位置を見ながら、シンプルに攻められるように意識し、ディフェンスはシュートを打たれた後のボックスアウトをしっかりすることを意識させるよう指導しました。シュートは入るか入らないかの波があるが、ディフェンスは努力した分、結果はついてくるから最後まであきらめないでやり抜くことが大切だと教えていました。
○ソフトテニス
ソフトテニスのクリニックでは、ウォーミングアップ後にフォアストローク、サーブ練習、バックストロークの1本打ちの順に渡邊氏によるクリニックが開催されました。サーブ練習では、「トスを上げた後に膝を曲げること」「膝を曲げた後は足を動かさないこと」などと具体的なアドバイスを送り、細やかな指導が行われました。バックストロークの練習では、左手を開く打ち方と左手を添える打ち方について実演を交えながらの丁寧な指導が行われました。参加者は、渡邊氏のアドバイスをもとに素振りを行ったり、参加者同士で打ち方を確認しあったり、学んだことを吸収しようと一生懸命取り組んでいました。最後の質疑応答の時間には、中学生の時の練習時間や練習方法について様々な質問が飛び交い、渡邊氏は、「上手な人と初心者に共通してあるものは時間です。どのように時間を使うか、常に考えながら練習を頑張ってほしいです。」という激励の言葉でクリニックを締めくくりました。
○卓球
グリップの持ち方、スタンス(立ち位置)、素振りなど球を打つ以前の基礎の確認から卓球のクリニックは開催されました。午前中は、フォアハンド、バックハンド、ツッツキなどの基本練習が中心に行われました。午後からは、8チームに分かれての団体戦が行われ、参加者たちは午前中に学んだ基礎の部分を意識しながら体得しようと一生懸命試合に臨んでいました。また、「効果的なサーブを教えてほしい」という要望があったため、坂本氏からはクリニックの最後に何種類ものサーブが披露され、練習方法やコツなどを参加者たちに指導しました。トップレベルの技術を目の当たりにした参加者たちからは、一球一球歓声と拍手が沸き起こり、大盛況の中クリニックは幕を閉じました。
参加者コメント
中学1年 男子 バレーボール参加
男子チームの参加者が少なくて僕たちしかいなかったのですが、丁寧に教えてもらって勉強になりました。まだ上手にレシーブとか出来ないのですがこれから練習してちゃんと思ったところに上げられるようにしたいです。
中学2年 女子 バレーボール参加
たくさん練習ができて色々なことを教えてもらって良かったです。いつも学校で練習しているのもあったのですが、前にいく意識や後ろにすぐ下がってレシーブするなどやっていなかったこともあったので、習ったことを練習していきたいです。
中学2年 女子 バレーボール参加
部活の先生から紹介されてみんなで参加しました。ボールをあげるときのコツや構えの姿勢などを教えてもらいました。これからは意識して練習したいと思います。
高校2年 男子 バスケットボール参加
今回のクリニックでブロックアウトの必要性を知ることができました。試合中必ずブロックアウトして相手についていき相手を見失わずにボックスアウトをしてリバウンドを狙うことが大切だと分かりました。今日の教わったことをこれからの普段から意識して試合で出せるように頑張りたいです。
高校2年 男子 バスケットボール参加
中村さんの指導を受けて、今まであまり意識していなかった周りとのスペーシングを考えて行うことでスムーズに練習しやすくなること、ステップ一歩で相手に対してのプレッシャーになることが分かりました。いただいたアドバイスを練習に活かして試合で使えるように頑張っていきたいです。
高校2年 男子 バスケットボール参加
始めのアップで股関節、肩の可動域を広げる動きをしました。この動きをするのとしないのでは体の動きが大きく変わると思いました。これからはアップも手を抜かずにやっていきたいです。また、交流試合の時に中村さんにコミュニケーションが足りていないと言われ、黙って試合するのではなく、試合中のコミュニケーションを意識してチーム内での士気を高めていきたいと思いました。今回教わったことを次の大会で活かせるよう普段の練習から意識して取り組んでいきたいです。
中学1年 男子 ソフトテニス参加
今日は初めてこういうのに参加してみて、試合とかは暑さでなかったんですけど、バックとかの細かいポイントについてプロの選手に教えてもらえて良い機会だったし、中学校生活はまだまだ1年はあるので、今回学んだことをこれから活かしていきたいです。
中学2年 男子 ソフトテニス参加
自分の課題などを改めて知れたし、いつもとは違う練習ができて、真面目に取り組めたと思います。
中学2年 男子 ソフトテニス参加
プロの選手の練習を見たりやったりして、こういう練習をやってきたから上手くなったんだなと分かったので、これから今回の練習を色々と取り入れてやっていきたいと思います。
中学2年 女子 ソフトテニス参加
バックの体の回転の仕方がよく分からなかったけど、今日聞いてみて、左肩をぐっと押すとか、左手の添え方とか、自分に合った打ち方を知ることができたので良かったです。
中学2年 女子 ソフトテニス参加
今日の練習でやった通り、しっかり止まって打つことができていなかったので、そこを意識してできたのでとても良かったです。
中学2年 女子 ソフトテニス参加
バックの苦手なところを少し克服できて、どこがダメだったのかも詳しく教えてもらえたので良かったです。
中学2年 男子 卓球参加
ラケットを変えてから使えるサーブの種類が減っていたので最後に教えてもらうことができて良かったです。あとはチキータとかも教えてもらえたので上手くできるように練習して、新人戦で使えるようにしたいです。
中学2年 男子 卓球参加
坂本さんの名前は知っていてとても有名な方が目の前にいたので最初は緊張したけどとてもためになる講習で本当にありがたかったです。坂本さんの多彩なサーブ、多彩なレシーブを参考にして上達できるようにこれから頑張っていきたいと思います。
中学2年 女子 卓球参加
今までわからなかったこととかも細かく教えてくれたりしたので良かったです。坂本さんにはサーブの回転の種類がたくさんあってすごいなと思ったし、自分もいろんな種類の球を打てるようにしていきたいです。
アスリートコメント
柳本晶一(バレーボール)
中村友也(バスケットボール)
渡邉晶子(ソフトテニス)
坂本竜介(卓球)