2021 ビーチフェスタ in 相馬
- プロジェクト
- 令和3年度 パワーアップ・ジャパン from Tokyo
- イベント名称
- 2021 ビーチフェスタ in 相馬
- 開催日
- 2021年7月25日(日)
当日は、天候に恵まれ、強い日差しが照りつける快晴。開会式は、聖火リレーセレモニーで結成された地元中高生のダンスユニット「STUDIO BOOST」によるオープニングセレモニーから始まり、活気ある雰囲気での幕開けとなった。その後、あらためて開催を受け入れていただいた会場および地元関係者への感謝の気持ちを込めて、参加者全員でビーチクリーンを行った。
午前中は、オリンピアンである高橋由紀子氏と佐伯美香氏をビーチバレーボールの講師に迎え、普段と異なる砂場という環境での特性を踏まえた内容で講習会を実施した。午後からは、ビーチバレーボールの試合に加え、SUP・水上棒高飛び込み・水上ゴザ走りの体験会が開催され、会場は大いに盛り上がった。
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、体調チェックシートの提出、開閉会式時のマスク着用、トイレ等への消毒液設置、3密回避の呼びかけや見回りなどを徹底した。今シーズンは、近隣で海開きしている海水浴場は少なく、一般客も多く来場することが予想されたことから、会場となるエリアは限定会場とし、参加者や関係者、市民の安全を確保するように尽力した。
〈参考〉
新型コロナウイルス感染症対策等で工夫した点
●消毒液等の設置
●感染症拡大防止策(マスク着用、3密の回避等)のサインを掲示
●共有する用具の徹底した消毒
●試合後には各自速やかに帰宅するようアナウンス
●熱中症対策として、コートに放水をするなど暑熱対策を実施
●県外からの関係者には、PCR検査の義務付け、陰性証明の提出
○ビーチバレーボール
本事業は、ビーチバレーボールを柱に実施しており、今年で3年目となったことから、保護者や指導者からの知名度も上がり、参加をリピートするチームが増えてきた。参加者の参加動機としては、「中体連後の思い出作り」や「今後の大会で良い結果を残す」などが挙げられ、コロナ禍で制限のある生活の中で様々な目標を掲げ、楽しんでいた。
午前中のクリニックは、オリンピアンである高橋氏、佐伯氏から熱心な指導を受け、貴重な機会となった。参加者の多くはインドア型バレー経験者であった為、砂浜や屋外でバレーをする際のコツや特性を学んだ。また、ビーチバレーはルール上4人制であることから、インドア型バレーとの戦術的な違いについて具体的な説明を受けていた。クリニック後の大会では、学んだことを生かして、優勝を目指して頑張っていた。
○SUP
快晴で波も比較的穏やかであった為、絶好のSUP日和となった。体験会では、始めに、海で安全にSUPを楽しむための基本動作の確認や注意事項に関するレクチャーを砂浜で行った。体験では、サーフボードの上でバランスを取る事の難しさや上手く波を掴めず前に進めないという困難に立ち向かいながら、初めて経験するSUPを仲間とともに楽しむ参加者の姿が多く見られた。
○水上ゴザ走り
大学生が中心となり、体験会を開催した。水上ゴザ走りは「海上に浮かべた全長20メートルのゴザの上を走る」という比較的シンプルな競技で、子供から大人までが楽しめるスポーツであった。参加者は、スピード面だけでなく、海に落ちないようなバランス感覚という二つの事を同時に意識する必要があり、始めは苦戦している人も多く見られた。しかし、失敗を恐れず挑戦し続ける事で、ゴザの上を上手く走るコツを少しずつ掴み、最終的は殆どの参加者がゴールまで到達する喜びを実感していた。
○水上棒高飛び込み
棒高跳びを専門とする陸上競技部の学生が主体となり、体験会を行った。ポールに上手く力を伝え、高く跳びあがる為には、体の細かな動作や体勢を調整し、大きな「弾性エネルギー」を作る必要性があった。始めは、参加者の多くが「海にダイブする」という慣れない動作を怖がっている印象だったが、体験を重ねる度に、競技自体の魅力に惹かれ、仲間同士で賑やかに楽しんでいる印象だった。
参加者コメント
中学2年 男子(ビーチバレーボール参加)
普段はバレーボールの合同チームとして大会に参加しているメンバーで参加しました。全員学校が違うけど、今までより仲が深まった気がします。ビーチバレーは難しかったですが、講習会に参加してとても練習になったし、楽しかったです。
中学2年 女子(ビーチバレーボール参加)
今年は2回目の参加でした。暑くて足の裏がやけどするかのようにとても熱かったです。講習会がとても分かりやすかったので、教わったことを試合で活かすことができて嬉しかったです。
中学3年 女子(ビーチバレーボール参加)
去年も参加していて、今年も中体連以外にもバレーボールを楽しむことができてこのイベントはとても気に入っています。砂浜の上で足を動かすのが大変だから、積極的に前に出ようという作戦を立てて試合に臨みました。また、このような機会があれば参加したいです。
中学1年 男子(水上ゴザ走り参加)
最後まで走り切ることができなくて悔しかったです。また来年も、もしこの企画があれば作戦を考えてまた参加したいです。
中学2年 女子(水上ゴザ走り参加)
最後まで走り切ることができました。とても楽しかったです。途中、止まりそうになってしまいましたが、諦めずに走り続けたことがゴールできた理由だと思います。ビーチバレーでは負けてしまったけど、とても楽しくて良い思い出になりました。
中学3年 男子(水上ゴザ走り参加)
なかなかゴールすることができず、何回も走りました。何度走っても海に落ちてしまいましたが、海に落ちてしまうのもまた楽しかったです。最後の方にはコツをつかむことができた気がします。
中学1年 女子(SUP参加)
ビーチバレーに参加したチームのみんなで体験してみました。これまでは先輩に対し、少し気を遣うことが多かったけど、息を合わせて一緒に声をかけあいながらSUPに参加することで今までより親しくなれました。学校に戻ってもまたチームのみんなで部活を頑張りたいです。
中学2年 男子(SUP参加)
ビーチバレーで負けてしまったので参加してみました。漕いだら漕いだ分だけ進む感覚がおもしろかったです。漕ぐのが少し重かったため、バランスをとるのが難しかったです。友達がふざけて揺らすので海に落ちてしまいました。また来年も機会があったら参加したいです。
中学3年 女子(水上棒高跳び参加)
毎年3年生しかこのイベントに参加できないと部活の顧問の先生から言われているため、参加するのをずっと楽しみにしていました。自分たちが参加できる年に、このような楽しいイベントがあって運が良かったなと思っています。いろいろな企画を考えてくれてありがとうございます。
中学1年 女子(水上棒高跳び参加)
最初は海に落ちるのが少し怖かったけど、大学生がお手本を見せてくれたり優しく教えてくれたりしてくれたので、勇気を出して飛び込むことができました。
中学3年 男子(水上棒高跳び参加)
ビーチバレー大会で同じ部活のもう1つのチームが勝ち上がっている中、自分のチームは負けてしまった為、とても悔しかったのですが、逆に負けた事で、水上棒高跳に参加できて悔しさを吹っ飛ばしました。海にダイブするのが楽しくて何度も飛び込みました。
アスリートコメント
高橋有紀子(ビーチバレーボール)
佐伯美香(ビーチバレーボール)
白𡈽博子(SUP)
その他参加SUP講師
白𡈽 栄一(SUP)日本スタンドアップパドルボード協会 理事 兼 東北ブロック長
2021年4月、6月 津久井浜SUPerマラソン
高山 謙一(SUP)
SUPA公認ベーシックインストラクター
飯塚 美智(SUP)
SUPA公認ベーシックインストラクター
JTU行員審判員第二種
トライアスロン歴24年
高山 宏子(SUP)
長沢 裕子(SUP)
12.6ft.ハードボード女子クラス 準優勝